2020年度 第43回ドイツ現代史学会

日時:2020年9月26日(土)・27日(日)
場所:オンライン開催(Zoom)
大会プログラム:
1日目:9月26日(土) 14:00-17:40
個別報告Ⅰ 若手報告
瑞秀 昭葉(東京大学・院)「19世紀末から20世紀初頭ドイツにおける男性同性愛と友情の境界 ―オイレンブルク事件をめぐる考察」
平田 哲也(九州大学・院)「ブーヘンヴァルト強制収容所の過去をめぐる「反ファシズム」の語り ―ヴァルター・バルテルを例に」

個別報告Ⅱ 中欧からの視点
杵淵 文夫(東北学院大学)「世紀転換期オーストリアの通商政策論」
佐伯 彩(八戸高専)「アウスグライヒとガリツィアの自治」
衣笠 太朗(秀明大学)「第一次世界大戦直後のオーバーシュレージエンにおける住民投票と分離主義運動」

2日目:9月27日(日) 13:00-17:00
シンポジウムⅠ「ドイツ外交史研究の最前線――『歴史のなかのドイツ外交』を手掛かりに―」(13:00~14:45)
*コメント対象書籍:板橋拓己・妹尾哲志編『歴史のなかのドイツ外交』吉田書店、2019年
コメンテーター
・ 熊野 直樹(九州大学)
・ 木畑 洋一(東京大学・成城大学名誉教授)
『歴史のなかのドイツ外交』編著者からのリプライ・コメント
質疑応答

シンポジウムⅡ「ドイツ現代史研究から歴史総合へ ―史料から考える歴史教育の模索―」(15:00~17:00)
趣旨説明
小野寺 拓也(東京外国語大学)「歴史的に考えるとはどういう営みか―『アンネの日記』の授業実践から」
西山 暁義(共立女子大学)「複眼的視点にもとづく大学における歴史授業の可能性と課題」
コメント 川島 啓一(同志社中学校・高等学校)
質疑応答